2010年 12月 15日
ちょこっと☆早いけどクリスマス会☆








ちょっと早い☆クリスマスでした。
来週から海外に行くので、今年最後の親子体操クラスでした。
来週の4クラスは代行になります。ごめんね。
海外でちょっと研究したいことやって来ます☆
ママに役にたてばいいな。
今日卒業のお友達。
また、次のクラスで待ってるよ☆
なんと来年からもう一クラス親子体操クラスの講座が増えます☆
これは3歳から5歳までの親子クラスです☆
⇒予約は2月からです☆
2010年 11月 19日
赤ちゃんストーリー☆脚本してみました☆

きょうなんだか・・・たくさん・・・なみだがでてくるの。
どうしたの?
だいじょうぶ?
なんだか僕も、なみだがでてきそうだよ。。。。
ん?
ゆみせんせいがこっちみてるよ。。。

せんせいなあに?
ねっ!

こんなことぼくできるよー!

そんななか、爆睡するベイビーもいました(笑)
今日もたくさんのドラマがありました!
明るく元気なままたちと、笑いながらレッスンしていましたが。
なんといっても笑ったのが、もらい泣き。
二人組ベビー☆
ちょっとお話つくってみました!
かわいいなあー。みんな。
2010年 08月 03日
イベントのお知らせです☆東京武道館


(財)東京都スポーツ文化事業団の8月28日(土曜日)イベント☆のお知らせです♪
『親子ふれあいTOKYO体操イベント』が開催されます☆
定員は100名です☆
申し込みは昨日からスタートしてo(^-^)oいます。
インターネット予約
http://smilesports.jp
または、一般電話☆
0120‐612‐001
携帯・PHSからは
03‐5474‐2150
ご予約してください☆
お待ちしてまーす♪
《場所》
東京武道館第二武道場です
なにかサプライズもあるかも♪♪♪
HPはこちら☆
2010年 07月 30日
東京都中央区日本橋保健センター☆親子イベント☆






午後から、
東京都中央区の『日本橋保健センター』の親子イベント『夏休み子供健康教室』〜食育・料理・運動〜
7月29日(木曜日)☆7月30日(金曜日)が行われています。
今日はその一日目☆
管理栄養士の広瀬祐子先生『楽しく学ぶ〜野菜ってすごい!〜』です。
生の野菜を触って、そして野菜はどうして大切なのかな?を広瀬先生がわかりやすく丁寧に子供達に説明してくださり。うん!!なるほど・・・・。
みんなでビデオみて。
そして〜お勉強のあとは、
親子でふれあい道具体操です☆
日本親子体操協会インストラクター大久保裕美と藤井瑠美でレッスン♪しました。
今回は5才くらいのお友達とその兄弟だったのでみんなが楽しめる内容を選び、体をのびのび使う体操を行いました☆
みんな頭から足の先まで全身運動とストレッチしました!
ママもすごくアクティブでした!
汗いっぱいかいたねー☆
子供達はおもってたより
頑張り屋でした!
最後にみんなでヨガをやって。新聞で遊んで♪
るみせんせいとわたしも楽しませていただきました☆
最後に手作りおやつを一緒に食べてo(^-^)o
たくさん遊んだあとのとうもろこしはおいしいね☆
日本橋保健センターのスタッフのみなさん。
ありがとうございました♪そして
ごちそうさまでした♪
明日のクッキングも頑張ってね☆
2010年 07月 28日
体操☆体操☆親子体操☆

親子体操のお片づけのシーン・・・よくできました。

贅沢な『フレックスクッションのつかいかた・・・』

よーい!!どん!!のカードをみんなおかたずけーー!!

ままと一緒☆上手でした!!

あっちゃん!!卒業。。。
妊婦の頃から・・ままは来ていたから。。。
寂しいな。
またのびのびで待ってるからね!!
今日も幸せいっぱい☆元気いっぱい☆笑顔いっぱい☆親子体操でーす♪
新しいママとちびっこが入って来ました☆
ママボディクラスのみんなは腹圧が以前より高まったかんじです。
そしてすくすくはみんなちびっこ達がハイハイしながらスタジオ内を安心して遊んでる感じです☆
そしてのびのびさんクラスさんはおかたずけ、お返事や順番、ルール遊びもきちんと出来るようになりました☆
リズム取りも上手になりました。
来週から『TOKYO体操』をやりますよー♪
みんなでおぼえようね☆
2010年 07月 08日
院内クラス☆卒業

卒業寂しい☆




木曜日は〜
共立習志野台病院の院内レッスンです。
昨年からインターネット予約にかわり、大分スムーズに取れるようになりましたが。
かなり混雑しています☆
3ヶ月先までキャンセル待ち。ありがたいですが、受ける方は必死☆
ママパワーすごいです。
院内はすごく人気があるために、 0才7ヶ月までです。
だからすぐに卒業が来てしまうんです。
寂しい。
今日もワイワイ♪楽しくできました。
ママも汗だく☆お疲れ様でした♪
船橋アリーナでまた体操しましょう☆ね
( ^^)Y☆Y(^^ )
みんな大好き☆
2010年 03月 27日
こぐま体操クラブ体験レッスン☆☆☆






今日は、これから船橋市と共同開催する『こぐま体操クラブ』器械体操の基礎を子供達に教えるクラス♪
が始まります☆
今日はその、体験会でした。総勢ちびっこ40人以上!
もうすでにキッズもジュニアも定員いっぱいですが☆
メイン講師は☆☆☆☆☆
現役ダンサーで2007年まで劇団四季『ライオンキング』などにも出演していた。
今年3月の始めまで、舞台『アプローズ』に出演されていた、器械体操歴15年の<小川善太郎>先生です♪
アシスタントに大久保裕美がはいりました☆
藤井瑠美先生もあとから駆け付けて下さり、指導に厚みがでてきました。
⇒小学校教育過程から少しずつ『跳び箱』『マット運動』『鉄棒』が授業から消えて行く今、御園生館長の熱い子供への思いから、このクラスは誕生しました。
マタニティから器械体操クラスまで幅広くなった
クラス☆☆☆
☆☆善太郎先生の体操イベントもどんどん行いたいですね☆
善太郎先生の体操イベント依頼は日本親子体操協会HPより☆
そして善太郎先生blogは☆こちらから見れます☆
先生が出演されていた<アプローズ>はミュージカルアプローズ
2010年 03月 27日
鳩の王様のポーズ☆




日本親子体操協会の
昨年からの新しい親子プログラム☆親子ヨガ☆
協会インストラクターの古澤麻美先生からかわいーい写真が届きました♪
最近はママだけでなく、子供達にもヨガは有効だとおもわれます。
昨年わたしが振り付け*監修させていただいた。
吉本アール&シーから発売されている『あたしンち』のオープニング体操『プロリンサイズ』ではヨガとフィットネスを融合させて体操を作らせていただきました☆
<子供イベントレッスン>のお仕事いただきますが、エアロビクスだけでは子供は飽きてしまいます。
今はヨガは、小さい子からお年寄りまで楽しめる身近なものになりましたね。
親子でヨガを受けたい方は☆☆☆☆☆
船橋総合体育館
⇒毎週金曜日 午後☆
4月から『ace八千代台』 ⇒毎週木曜日 午後☆
古澤麻美先生が楽しく指導してくれます☆
みんなお待ちしていまーす♪
古澤麻美ブログ
まみヨガブログ☆
2010年 03月 19日
うれしい待ち伏せ♪♪


朝から満員電車にもみくちゃにされ大手町駅でピークを迎え東西線にのり、北習志野へ。
清々しく病院までの道をあるき、病院に着くとすくすく体操にきてるママとちびっこが『せんせー☆』と駆け寄ってきてくれました!
なんと『焼きたてパン』を買って届けてくれたんです☆裕美せんせい幸せ☆
うれしい待ち伏せでした♪北習志野で最近出来たパン屋さん
めちゃくちゃ美味しかったです。
ご馳走様でした。
2010年 03月 17日
ちょっと早い卒業式

すくすく体操のみんなです☆
今日も元気いっぱい!!

来週からは職場復帰のママさんも多いです。
私的には職場復帰も良いと思うし、
子供としっかりと向かい合うのも良いかと。
両方賛成です!!

シンガポールに行ってしまう丹羽ファミリー☆はるちゃん!!
先生のこと忘れないでね☆
来週卒業の・・・・・

ますだけいちゃん☆小川善太郎先生と☆裕美先生

そめやあいちゃん☆善太郎先生と☆裕美先生

とにしおうやくん☆善太郎せんせい☆裕美先生
おうくんのままが・・・・目の前でぜんたろう先生のバック転を見て!!
固まっていました!!!

まつしたくゆりちゃんファミリーと、卒業したにわはるちゃんファミリー☆
三月のクラスもあと二回、四月から幼稚園や保育園に行くお友達やママが職場復帰だったり、パパの転勤だったりと。
理由は様々ですがもうすぐ卒業のお友達がたくさんいます、今日一足先に『卒業』のはるちやん☆
パパのお仕事でシンガポールへ。。
(:_;)さみしいよう。
でも〜家族みんなで一緒にいれるのは幸せ♪
はやく新しい生活になれたらいいですね♪
仕事復帰するママさん♪
頑張ってくださーい♪
そして
また妊婦さんになってマタニティクラスを受けてくださいね♪
すくすく体操のみんなのびのび体操のみんないつもパワーをありがとう☆☆☆
たくさん腹筋しましょうね♪